2014年10月6日月曜日

「あそぼうかい」いかがでしたか??


2014/10/04
今朝の台風18号の騒ぎで、もはや遠い過去の話のようですが、
先週末の土曜日に「あそぼうかい」(運動会)がありました!

毎年、東益津小学校の体育館をお借りしておりますので、天候は関係ないのですが、天気はいいに越したことはありません!!
締め切った体育館は、子どもたちとそれを見守る保護者の方々の熱気で汗ばむほどでした!!



子どもたちは今日までにいろんなことができるようになりました!
その成長をファインダー越しに感じるカメラマンむらまつです!










あそぼうかいで子どもたちが披露したのは日々の積み重ねの成果です!
子どもたちの成長はあそぼうかいが終わっても終わるだけではありません!
あそぼうかいで披露した取り組みは単なる”イベント”では終わらず、これからも継続していくことになります!
まだまだ子どもたちからは目が離せませんね!!





さてさて、みなさんお気づきかと思いますが、この度、栄養士のもちづきとわかやまがカメラマンデビューしました!
まだまだ写真のチェックが終わっておりませんので、二人の写真にご期待ください!
大量の写真の整理がまったく追いつかず、写真の公開は「とりあえず」です…。

これから5000枚を超える写真の整理が待っております。
事務員むらまつのあそぼうかいはまだまだ終わりません…。






2 件のコメント:

  1. 皆さまお疲れさまでした。
    初めての参加で、ぴよぴよ組ががんばって参加しているに、感動でした。
    あの、「よーいどん」の合図のピストル音をホイッスル音へかえるのはダメでしょうか?
    怖がって泣いてしまうのがかわいそうに見えました。
    でも、それも、子どもの経験の1つなので、よしと考えればいいでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ぴよぴよ組がんばってましたね!

      ご意見ありがとうございます。
      確かにピストル音を怖がる子はいますね。

      個人的な意見を先の述べさせてもらえるとしたら、
      ピストル音に慣れる必要性を感じませんので
      ホイッスルに変えてもいいのかな?と思います。
      もし、あそぼうかいへの参加の意欲や集中力が妨げられてしまうのなら
      なおさらピストルはやめるべきだと思います。

      この件はあそぼうかいの検討事項とさせていただきます。
      ご意見ありがとうございました。

      削除