2014年10月29日水曜日

ジム員むらまつのつぶやき「紙と戦うジム員」


2014/10/29
今日は年に何回かある「監査」の日でした!
コチラのボリューム感たっぷりのファイルは監査でチェックした経理書類の”一部”です…。
もう持つのも嫌になるくらいのボリュームですが、これでもまだ3か月分です…。
ジム員には腕力も必要ということなのでしょうか?

もちろんお金の関係の書類なのでモレなくズルなく管理されていなければなりません。
有名人や政治家のお金の管理の問題はメディアでも取り上げられることが多いですが、
これ以上の量になるであろう大量の書類をすべて把握するってどうやっているんでしょうか?




なにはともあれ、保育園のお金のほとんどは本を正せば税金からのお金。
大事なお金をもっとも効率よく使い、きちんと記録して公にする。
書類作りは地味な作業ですが、保育園の信用にかかわる重要な作業であることを改めて感じたジム員むらまつです。




ところで、事務作業は全くの我流のジム員むらまつ。
どうやらファイリングのやり方が特殊らしく監査の方から
「40年やっているけど初めて見た」
と言われてしまいました。
特に問題があるわけではないのですが一般的な綴じ方とは違うらしいです。
でもこれから一枚一枚書類をファイリングするのも大変なので、年度内はこのままいっちゃいます。
これから書類をチェックする人たちごめんなさい。






0 件のコメント:

コメントを投稿