2014/10/19
田尻北浜海岸でクリーン大作戦がありました!
市内の保育所の利用者、職員が集まり海岸のゴミ拾いをしました!
ご参加いただいた、子どもたち、保護者のみなさん、職員たち…
おつかれさまでした!!
短い時間でしたが、海岸のゴミが回収され、きれいになりました!
「きれいな浜辺を残せたらいいなー」
ジム員むらまつそう思いました。
たとえば天気がいい休日に海岸に遊びに行ったのに、ゴミがゴロゴロ転がっているとなんだか嫌な気分になりますよね…。
地球を守るとか、あんまり大きなことは言えませんけど、気持ちの良い景色はいいものです!
しかし、このクリーン大作戦。海岸をきれいにするだけでなく別の目的があるそうです。
開会式でも伝えられましたが、主な目的は「他の保育所の保護者、職員との関わりをつくること。」だそうです。
子どもを社会で見守るというネットワークをつくる目的があるとのこと。
たしかに大切なことです。
しかしながら、いざゴミ拾いがスタートすると黙々とゴミを拾ってしまうジム員むらまつなのですが…。
子どもたちもゴミ拾いがんばってくれました!
最後にきれいな貝殻をみつけた男の子。
貝殻を耳に当てて音を聞かせてくれました。
「ほら、耳鳴りが聞こえるよ!」
いや、耳鳴りって…。
0 件のコメント:
コメントを投稿