2014年12月10日水曜日

けん玉の糸の交換方法03 けん玉糸の選び方


けん玉の糸の交換も3日目でございます!
たかくさ保育園のブログ: けん玉の糸の交換方法02 けん玉の分解に苦労する…
たかくさ保育園のブログ: けん玉の糸が切れた!(けん玉の糸の交換方法01)



今日はけん玉の交換に使う糸について。

けん玉用の糸は売っていることには売っているのですが、売っているお店が少なかったりでなかなか手に入らないのです…。
そこで今回使う糸はこれを代用します!
下振(さげふり)用糸!
ホームセンターの工具売り場の近くで売っていました!
「下振が回転せずピタリと止まる糸」
けん玉にぴったりですね!


写真の上から順に
①けん玉についていた糸(元々は白かったのですが…)
②下振用糸
③タコ糸

タコ糸は保育園にありましたので比較のために写真をのせています。
今回は使いません!
よーくみると上の2本は”あみあみタイプ”の糸に対してタコ糸が”ねじねじタイプ”の糸であることがわかるでしょうか?
(”あみあみタイプ”と”ねじねじタイプ”という名前はジム員むらまつが仮に命名しました。)

けん玉を練習していると糸がどんどんねじれてきてしまいます。
そこでねじねじタイプの糸を使っていると…

こんな感じに糸がほぐれてきてしまうのです…。
なのでタコ糸のようなねじねじタイプの糸はけん玉には向きません!
使うならあみあみタイプの糸を使ってください!

テグス糸なんかも切れにくくてよさそうですが…。
ちょっと使ったことがないので、けん玉に向いているかどうかは、なんといえませんね…。

けん玉の糸交換、最終回は明日につづく!!!






0 件のコメント:

コメントを投稿