県の審議会に参加させていただいています。たいていが計画策定のための審議とかです。
普段、そんなことなど考えることもなく、能天気に生活している一般人としては居心地の悪さは
禁じ得ない。それでも役目だから…という無責任な姿勢で座っているとますます、自己嫌悪です。
今日もその一つがありました。国の計画の説明を受けました。非常に長期的な展望のもとの
計画です。そんな理想の国土ができたらいいなあとは思いましたが、別の会議では目の前の
山積した問題をどう解決していったらよいかなどが議論されていて視野は俯瞰的であるべきとは
思いつつも、ピンポイントの問題を解決していくことから始めるのも実際、生活には求められると
思わざるを得ません。
言いたいこともあったけど30年~50年先を見据えた計画の中には入り込めなかった。
すみませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿