都合で代車に乗ることになりました。今時の指1本で始動し、音がしないという車です。
ナビという便利なものもついています。(当世はあたりまえらしい)
こんな日に限っていつも絶対、車ではいかないところに行く羽目になり、ものすごく
気後れして出かけました。だって、私の運転免許は地域限定。
知らない道を行くのだからそんな時こそナビ!ですよね。ところがこの使い方がわからない。
乗ってからやってみようとしたけどわけわからなくなって前もって用意した地図を膝にのせて
出発です。
途中、変なところをまがったらしく、ここはどこ?みたいになりました。誰かに聞こうかなと
思ったけどナビが付いているのに・・・と思われても恥ずかしい。そこで何とかそのナビというものを
動かして現在地を確認してやっと目的地に着きました。
ここに行くことになった時、気が進まなかったのは知らない道を走らなければならないからでした。
知らないというのは語弊があります。自分で走ったことのない道を行かねばならないという言い方に変えましょう。
知らない道を走るのが大好き。道さえあればどこにだって行きたいという人が私の憧れです。
私は知った道しか走らないという硬い思いがあります。必要に駆られてもできることなら
公共の交通機関を使って移動したいと今でも思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿